旬・今年の初サンマ

sanma 2016-08

sanma 2016-08

今年初物のサンマ
近所の手打ち蕎麦屋さんで頂きました

100GT以上の大型サンマ棒受網漁船が
道東に今年の初水揚げしてから3日後の
8月25日のこと…@江戸下町


銀座線浅草駅 又は 浅草線本所吾妻橋駅から
徒歩5分程度、アサヒビール本社と同じ町内
墨田区吾妻橋一丁目に有る、手打ち蕎麦の
「恒」(つね)と言うお店です

石臼挽き手打ち蕎麦屋「恒」

石臼挽き手打ち蕎麦屋「恒」

このお店、10人も入れば満席になる位の
小さな蕎麦屋ですが、酒の肴が旨いお店

ここのマスターは、まだ若い?…けど
あちこちで修行して来たらしく
蕎麦はもちろん、料理の腕は確かで
素材や盛り付けにこだわり大変美味です!
材料はマスター自ら毎朝築地ヘ仕入れに
行くそうです

小料理屋とか居酒屋を名乗らず、あくまでも
「石臼挽きの手打ち蕎麦屋」にこだわる
リピーターや お馴染みさんが集まる
アットホームで小ちゃなお店です


しめ鯖

しめ鯖

当日は秋刀魚がある事を知らずに
青魚好きの私は、いつもの「しめ鯖」
と「生ビール」でスタート

飲み物二杯目からは、いつもの
「焼酎の冷蕎麦湯割り」と
「焼酎の冷蕎麦茶割り」の連続お代わり


焼酎の冷たい蕎麦湯割り

焼酎の冷たい蕎麦湯割り

「そば湯割り」は白濁しているが
ほんのりソバの味がまろやかで
とても飲みやすい


焼酎の冷たい韃靼蕎麦茶割り

焼酎の冷たい韃靼蕎麦茶割り

「そば茶割り」は韃靼蕎麦の香ばしさが最高
そば湯割りと甲乙付けがたい一杯

どちらも、そば屋さんならではの逸品酒‼︎


そば湯割りも そば茶割りも
私の割り焼酎は、癖が少ない麦焼酎
「楽市」(らくいち)

焼酎の希少銘柄も豊富

焼酎の希少銘柄も豊富


ちなみにこのお店「恒」は肴の種類も多いが
日本酒の希少銘柄も豊富に揃えている

「恒」メニュー・希少酒 01

「恒」メニュー・希少酒 01

「恒」メニュー・希少酒 02

「恒」メニュー・希少酒 02


お店のお客さんから「サンマの刺身下さい
と言うオーダーを聞いて、初めて今日は
秋刀魚が入っている事を知った‼︎

「恒」メニュー・本日のお勧め


2016年度・初サンマ

刺身か塩焼きか?…迷ってる場合ではない
初物は謹んで両方共に ちょうだいする

サンマのお造り

サンマのお造り

肝醤油とワサビ醤油の両方で戴く

道東沖サンマ・醤油表面に脂幕が広がる

道東沖サンマ・醤油表面に脂幕が広がる

刺身も良いけど、やっぱサンマは塩焼き!

サンマの塩焼き

サンマの塩焼き

道東沖の大型秋刀魚
今年の初物に敬意を払い
サンマ棒受網漁船の大漁と安全航海を祈念
二礼二拍一礼の後、頂戴した「旨ぁ〜い」

久々に「ほっぺたが落ちる」晩酌です〜

今年の初物、お値段はまだお高いですが
その分、充分に堪能出来ました。


「恒」メニュー・料理

「恒」メニュー・料理

今は、まだまだ漁が始まったばかり
漁場も道東沖2昼夜で遠く、浜値も高い!
今年は昨年に比べ型も良く豊漁が報じられ
9月に入り漁場も南下し浜値が下がり
スーパーで1尾 100円以下の「庶民の魚」
になったら…サンマ大食いしてやるぞぉ〜


晩酌の〆

締めの前には胃腸の為に「辛味大根おろし」
この薬膳風な「辛味」が何とも言えぬ美味
呑んだ酒を全部分解してくれる様な感じ⁉︎

辛味大根のしらすおろし

辛味大根のしらすおろし

ここは蕎麦屋さん…
締めはやっぱり「そば」で行く
「今日の蕎麦粉は北海道産」

サンマ水揚港に合わせた訳では無いと思うが
旬のサンマもソバも北海道から…
秋の味覚が一気にやって来た @江戸下町

細打ち せいろ盛り


“今年のサンマ漁況”

日刊水産経済新聞 8月23日

「サンマ大型船花咲・厚岸に初水揚げ
19隻570トン」

サンマ棒受網漁は22日、100トン以上の
大型船が道東で初水揚げを行った。
20日に出漁し近場で操業した一部の船が帰港
花咲では18隻が小型船とともに計約510トン
を水揚げ。体長29センチ以上の「大」が主体
キロ1026~486円の値が付いた。
厚岸でも大型船1隻が水揚げ。


“石臼挽き手打ち蕎麦屋「恒」”

http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/13127085/

"石臼挽き手打ち蕎麦屋「恒」"

“石臼挽き手打ち蕎麦屋「恒」”

 


【知恵袋】

旬の魚(スーパーで買える代表的な魚)

春(3〜5月)
カツオ(上り)マイワシ、メバル、タイ、
トビウオ、アイナメ、ホタルイカ、など

*特に春に旬を迎える魚は、冬の時期に不足
がちなビタミンやミネラルを食事を通じて
補ってくれる役割を果たしています。

夏(6〜8月)
アイナメアジ、アナゴ、イサキ、イナダ、
スルメイカ、など

秋(9〜11月)
サンマカツオ(下り)、サバ、マイワシ、
カタクチイワシ、カワハギ、カマス、イナダ、
サケ、など

冬(12〜2月)
キンメマイワシ、カタクチイワシ、カサゴ、
タイ、サケ、など


 

ABOUTこの記事をかいた人

東京で単身赴任生活をしている「船の設計屋」です。 多趣味で何にでも興味を持つ性格からブログエントリーは多種多様になると思います。